【支えあい】英会話を通じて交流 ~英会話サークルHOPE~
- [公開日:]
- [更新日:]
- ID:4014
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます
毎月第1,3水曜日の午前中に活動されている『英会話サークルHOPE』の皆さん。
公民館講座の参加者有志が集まり活動が始まって今年で18年目となりました。現在は70代を中心に10名のメンバーで活動されています。
活動内容は近況報告やその日のテーマについてそれぞれが発表したり、文法の勉強などです。
近況報告等をメンバーにお伝えするために、英語でレポートを書いて資料として配られる方もいらっしゃいます。
メンバーの報告から話題はふくらみ、日本語でのおしゃべりになったり…。その時は先生が「English!」と絶妙なタイミングで声かけをされます。
継続の秘訣は「下手な英語でも怒られないからいい」「楽しい」「下里先生の教え方がいい」「英語が好き」などと話されました。
また、お花見やBBQ、クリスマスパーティーなどの季節行事も楽しまれています。自作の英語クイズを出題されたり、三味線に合わせて英語で歌ったり、メンバーが得意なことを披露できるステキな空間です。
英会話サークルHOPEは随時メンバーを募集されています。英会話に少しでも興味がある方はぜひお問い合わせください。
【お問い合わせ先】英会話サークルHOPE 下里梨花先生 電話090-1411-8647
英語で近況報告
電子辞書を持参。
わからない単語をすぐに調べられます。
発表のために作られたレポートの一例。

昨年のクリスマスパーティーの思い出
お問い合わせ
社会福祉法人東員町社会福祉協議会事務局総務福祉係地域福祉担当
電話: 0594-76-1560
ファックス: 0594-76-1559
電話番号のかけ間違いにご注意ください!
E-mail: fukushi@toinshakyo.or.jp