【支えあい】気持ちいい汗をかきながらみんなで活動! ~城山3丁目地区・緑地を守る会~
- [公開日:]
- [更新日:]
- ID:4208
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます
城山3丁目地内でアサギマダラ観察園等の草刈りなどをされている緑地を守る会の皆さんが、令和6年6月15日(土)に活動されました。
今回の作業は、(1)フジバカマの「切り戻し」(切り戻しとは、伸びすぎた茎や枝を短く切り詰めて、植物を若返らせるテクニックです)と(2)緑地帯への入り口通路の枝払いと周辺の草刈り、(3)緑地帯東斜面のトウインヤエヤマザクラ周辺の草刈りです。
9:30に全員集合。会長挨拶のあと、作業内容の説明、役割分担の確認を行い、熱中症対策のスパウト(口栓)パウチの飲み物を配布後、緑地帯へ。
女性を中心としたフジバカマの切り戻しを行うグループは、中山さんから切り戻し作業の説明を受けた後、作業開始。
緑地帯入り口の枝払い・草刈りは、高枝切り機や草刈り機を用いて若手(?)を中心に作業。
トウインヤエヤマザクラ周辺の草刈りは、村瀬さんを中心に草刈り機を補助に作業を、また緑地帯全体の整備(目立つ場所の草刈り)を行いました。
11:00には、外業を終えて(暑くて長い作業は続けられません)集会所にて反省会を行いました。
1カ月ぶりに集まったメンバーは、初夏の汗をかき作業完了に満足そうな笑顔で話がはずんでいました。
次回は、7月20日(真夏の作業)の予定です。
皆さんお疲れ様でした。
(写真提供、文筆…城山3丁目在住・梶川さん)
お問い合わせ
社会福祉法人東員町社会福祉協議会事務局総務福祉係地域福祉担当
電話: 0594-76-1560
ファックス: 0594-76-1559
電話番号のかけ間違いにご注意ください!
E-mail: fukushi@toinshakyo.or.jp