【長深長和会】「“1人”じゃ難しくても“みんな”でならできる」~体操クラブの活動~
- [公開日:]
- [更新日:]
- ID:3908
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます
長深長和会体操クラブの活動が、令和5年9月12日(火)に行われました。
体操クラブでは、毎週火曜日にストレッチやラジオ体操、手の運動などを行い、
体を動かすことで介護予防、おしゃべりの交流の場となっています。
この日は令和5年9月27日(水)開催の“東員町シニアのつどい”の演芸出演にむけて、「ズンドコ節」を練習しました♪
舞台の立ち位置や衣装の打ち合わせなど、みんなで意見を出し合って決めます。
また、「長深地区の昔から伝わる“長深小謡”を復興したい」という想いから、
自治会と連携し、長深小謡の作曲やアレンジに向けて活動をはじめています!
今日は長深小謡の振り付けをお願いした笹尾民謡クラブさまを講師にお招きし、初回の練習会でした!
「なかなか覚えられないけど、みんなで練習を重ねていこう」と和気藹々とした雰囲気です★
毎週火曜日は体操クラブの活動日!
「重たいからみんなで押して運ぼう」
「持って来てくれたん!ありがとね。」
シニアのつどいに向けて練習!
舞台の配置はみんなで意見を出し合って♪
“長深小謡”初めての練習!講師の先生を招いて★
お問い合わせ
社会福祉法人東員町社会福祉協議会事務局総務福祉係地域福祉担当
電話: 0594-76-1560
ファックス: 0594-76-1559
電話番号のかけ間違いにご注意ください!
E-mail: fukushi@toinshakyo.or.jp