【支えあい】輪島市社協の能登半島災害ボランティア活動支援金にご協力されました。 ~笹尾西4丁目地区・健遊会~
- [公開日:]
- [更新日:]
- ID:4229
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます
笹尾西4丁目の皆さんの交流の場『健遊会・ちょっと寄ってって~』が、令和6年7月10日(水)に開催されました。
先月開催時に輪島市の災害支援に参加した社協職員と笹尾西4丁目にお住いで能登半島地震の災害支援ボランティアの活動に参加されている上杉さんのお話を聞かれました。
「今自分たちにできることで支援をしたい!」と思われた皆さんは、発災から6ヶ月目となる7月1日に輪島市社協の能登半島災害ボランティア活動支援金にご協力をされました。
会の冒頭で代表者が支援金の手続きを終えたことを報告されました。「高齢者の集まりでもできることをで協力していきたい」と話されました。
その後は認知症予防について、いろいろな情報をみんなで共有し、「貧乏ゆすりは健康ゆすり」ということで、みんなで実践する一幕もありました。
また、恒例の脳トレにも挑戦し、にぎやかなひと時を過ごしました。

先月開催時の様子『健遊会だより』
会場内に飾られた七夕の短冊の1つ。
和気あいあいと交流されています。
お問い合わせ
社会福祉法人東員町社会福祉協議会事務局総務福祉係地域福祉担当
電話: 0594-76-1560
ファックス: 0594-76-1559
電話番号のかけ間違いにご注意ください!
E-mail: fukushi@toinshakyo.or.jp