【支えあい】長深地区のつながり~長深地区・ふれあいカフェちょうわ~
- [公開日:]
- [更新日:]
- ID:3861
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

長深地区にお住まいの60歳以上の方の交流の場『ふれあいカフェちょうわ』が、令和5年8月4日(金)に開催されました。
この日は、ボランティアバンド ☆SaLuD☆(サルー/乾杯)の皆さんが出演されました。演奏されたのは、川の流れのように、恋の季節、ブルーシャトー、ふるさとなど昭和歌謡曲を中心に15曲です。その内の2曲『北国の春』と『瀬戸の花嫁』は長深地区の方が歌われました。
参加された方は、曲の説明を聞いて「えっ、60年前の曲?」と驚いたり、口ずさんだり、手拍子したり、昔親しんだ曲を楽しまれました。
カフェの世話人さんは、8人ずつのグループになって順番に担当しておられます。今日の世話人さんはB組のみなさんでした。
お一人暮らしの方は「ここに来てみなさんの顔を見ることが楽しみ。」と話しておられました。
また、参加されている方から、長深地区内の助け合いの活動や、食生活改善推進員の方がお一人暮らしの方に、年4回、夕食を配達している活動のお話しをお聞きしました。長深地区のつながりの太さを感じました。
来月の『ふれあいカフェちょうわ』は、民謡寿会さんが出演される予定です。( ↑ ボランティアバンド SaLuD(サルー乾杯)の皆さん )
( ↑ 今日のお当番はB組の世話人さんです )
( ↑ 力強い歌声です )
( ↑ 澄んだ歌声です )
( ↑ 童謡ふるさとを全員で歌います )
( ↑ 手を振りながら歌います )
お問い合わせ
社会福祉法人東員町社会福祉協議会事務局総務福祉係地域福祉担当
電話: 0594-76-1560
ファックス: 0594-76-1559
電話番号のかけ間違いにご注意ください!
E-mail: fukushi@toinshakyo.or.jp