【支えあい】「今、地震が来たらどうする?」 ~六把野新田地区・ろくちゃんカフェ~
- [公開日:]
- [更新日:]
- ID:4614
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます
六把野新田地区の皆さんの交流の場『ろくちゃんカフェ』が、令和7年9月6日(土)に開催されました。
この日は、「今、地震が来たらどうする?」と題して参加者全員で避難訓練を行いました。
最初に、カフェ代表・川松さんから「おととし初めて実施した避難訓練でセンター内の消火器の設置場所がわからなかったので、自治会に提案し、設置場所を明記した略図を作成してもらった」との報告がありました。
地震発生の合図で、机の下に潜り込む訓練、初期消火訓練などの動作を通して確認しました。
避難訓練後は、世話人さんたちが準備されたカレーをいただきながら、「ひとり暮らしだから、夜に地震が発生したらと思うと怖い」「寝室に靴を準備している」「地震が発生したら、知っている人たちとおれると安心すると思う」など地震への備えや不安等を共有しあいました。
また、略図に示された消火器の設置場所に消火器が置いていなかったことを自治会に報告することとなりました。
消火器設置場所を明記した略図
(自治会作成)
お問い合わせ
社会福祉法人東員町社会福祉協議会事務局総務福祉係地域福祉担当
電話: 0594-76-1560
ファックス: 0594-76-1559
電話番号のかけ間違いにご注意ください!
E-mail: fukushi@toinshakyo.or.jp