【支えあい】夏休みのお子さんの居場所の1つに… ~瀬古泉地区・瀬古泉の暮らしを考える会~
- [公開日:]
- [更新日:]
- ID:4267
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます
瀬古泉の暮らしを考える会は、“瀬古泉に住む人たちが気にかけ、助けあえる関係を築き、維持することによって、より住み心地の良い瀬古泉を実現すること”を目的に2ヶ月に1回開催しています。
その会で、『月曜日にシニアクラブが中心となって開催している100歳体操の後に交流スペースができないか?』と提案されました。
そこで夏休み期間だけ9時~11時まで、センターを開放することになりました。
「子どもたちは参加するのかな?」と心配していましたが、子どもたちは毎週自転車等でセンターに来て、持ち込んだ宿題に取り組んだり、お手玉やお絵描きなどを楽しんでいます。
「宿題は教えられないけど、見守るだけならできるよ!」と地域の方も顔を出してくれます。
遊んでいる子どもたちに交じって、一緒に楽しんでいる様子も見られ、世代間交流の場となっています。
お問い合わせ
社会福祉法人東員町社会福祉協議会事務局総務福祉係地域福祉担当
電話: 0594-76-1560
ファックス: 0594-76-1559
電話番号のかけ間違いにご注意ください!
E-mail: fukushi@toinshakyo.or.jp