【支えあい】「1回やってみて、それから考えよう!」 ~瀬古泉地区・瀬古泉の暮らしを考える会~
- [公開日:]
- [更新日:]
- ID:4209
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます
瀬古泉の暮らしを考える会が、令和6年6月15日(土)に開催されました。
『瀬古泉カフェ開催時に作りすぎて余ってる野菜などをみんなにおすそ分けできないか?』についてみんなで意見を出し合いました。
「カラスが来たらどうする?」「誰が掃除するの?」などの意見も出ましたが、「まずは1回やってみて、カラスが来た時にその時にじゃあどうするかまたみんなで考えよう!」ということになり、次回開催時からおすそ分けスペースを設置することになりました。
100歳体操後の交流スペースの件はいろいろな意見があり、今後もみんなで検討していくこととなりました。
お問い合わせ
社会福祉法人東員町社会福祉協議会事務局総務福祉係地域福祉担当
電話: 0594-76-1560
ファックス: 0594-76-1559
電話番号のかけ間違いにご注意ください!
E-mail: fukushi@toinshakyo.or.jp