【支えあい】「また来月な」 ~笹尾西3丁目地区・さんさんカフェ~
- [公開日:]
- [更新日:]
- ID:3878
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます
令和5年8月20日(日)、笹尾西3丁目集会所に『笑顔がいっぱい さんさんカフェ』のノボリが立ち、交流の場『さんさんカフェ』が開催されました。さんさんカフェは、リサイクル活動に取り組まれていますので、入り口脇に、やさしいメッセージと共に品物が提供されていました。
この日の催しはビンゴゲームです。代表の方が「今日のさんさんカフェはビンゴゲームをします」と放送を流しました。
さんさんカフェは、子ども会が資源ゴミを回収する日と同じ日に開催するので、大人が談笑をしていると、回収を終えた子どもさんと親さんが入っていらっしゃいます。子どもさんは、ビンゴゲームが始まると「ヨッシャー!!」「○番出してぇ~!」と盛り上げていました。
毎月参加される方は「最近“和気あいあい”が少ない。会話が少ないからだと思う。カフェで顔を合わせていれば、道ですれ違ったときに挨拶しやすい。」と話しておられました。
また、ボランティアの方は「声をかけてもらってスタッフになりました。いろいろな人と話せて楽しいです」と話しておられました。
毎回、カフェ終了後にスタッフが集まってミーティングを行います。その日のカフェを思い返し、アイデア出しをする場です。実施されているリサイクル活動は、ミーティングで出されたアイデアが実現したものです。
次回は、9月17日(日)に開催する予定です。
『笑顔いっぱい さんさんカフェ』
「今日のさんさんカフェはビンゴゲームをします」と放送しました。
箱に参加費を入れます。記名は不要です。
資源ゴミ回収の後で参加してくれた子どもさんの笑顔
知っている人どうし、リラックスしておしゃべり
「ビンゴゲームを始めます」
「これでいい?」お姉さんが弟さんのビンゴカードを確認
「また来月な」
現自治会長さん、前自治会長さん、前々々・・自治会長さん
アイデアが生まれるミーティング

自治会回覧される「カフェ通信」
お問い合わせ
社会福祉法人東員町社会福祉協議会事務局総務福祉係地域福祉担当
電話: 0594-76-1560
ファックス: 0594-76-1559
電話番号のかけ間違いにご注意ください!
E-mail: fukushi@toinshakyo.or.jp