ご寄付のお願い
- [公開日:]
- [更新日:]
- ID:1477
ご寄付のお願い
皆様からの温かいご寄付は、社会福祉協議会が事業を推進するうえでの貴重な財源となっています。
多寡にかかわらず、年間を通じて社会福祉協議会の窓口でお待ちしております。
皆様のご厚志をお寄せくださいますよう、お願い申し上げます。
ご寄付の流れ
【来所前】
窓口受付時間 (月曜日から土曜日 8時15分から17時まで)の、ご都合の良い時にお越しください。
↓
【当日】
来所された際に「寄附申込書」をご記入いただきますようお願いします。
窓口で寄附金等を受領させていただき、領収書をお渡しします。
↓
【後日】
「本会のホームページ」と「ふくしのわ」に お名前とご住所(自治会名まで)を掲載いたします。 (※掲載は希望者のみ)
寄附金控除について
個人の方が寄付をした場合
東員町社会福祉協議会は、社会福祉法人格を有していますので、所得税及び住民税において寄付金控除を受けることができます。
また税額控除を受けることのできる法人として、平成29年1月23日付で三重県から証明を受けておりますので、所得税法上の寄付金控除あるいは税額控除のいずれか希望する方法を選択することができます。
※詳しくは、最寄りの税務署 又は 市町村役場税務担当課 にお問い合わせください。
企業等法人が寄附をした場合
本会への寄附は、社会貢献活動であり、法人税法上の損金算入ができます。
※上記の措置を受けるためには申告が必要となります。
※申告に際して、寄附金受領時にお渡しする領収書が必要となりますので、相当期間大切に保管して下さい。
寄附の活用について
皆様からいただいた寄附金は、
- 地域福祉座談会
- 広報ふくしのわ
- シニアカレッジ
- 心配ごと相談
の財源として、大切に活用しています。
お問い合わせ
社会福祉法人東員町社会福祉協議会事務局総務福祉係総務担当
電話: 0594-76-1560
ファックス: 0594-76-1559
電話番号のかけ間違いにご注意ください!
E-mail: fukushi@toinshakyo.or.jp