【支えあい】穴太地区の交流の場~穴太地区・穴太シニアお茶会~
- [公開日:]
- [更新日:]
- ID:3413
令和4年5月18日(水)、穴太地区の交流の場である“穴太シニアお茶会”(主催:自治会・穴太弁天会)が開催されました。
前半は、「消費者トラブルにあわないために」と題し、消費生活相談員 中部さんが最近の手口や対処法について話をしていました。
「全国の相談件数は93万件。そのうち高齢者の被害は3割。相手はだましのプロです。気を付けてください!」とお伝えされていました。
講座の最後に「消費者トラブルを少しでも防止するには、家族はもとよりご近所同士で気にかけ、声をかけるなど『見守る』ことも大切です」とお伝えされていました。
地域の方から「ええ勉強になった!」「知らんことばっかやわ」との声が挙がりました。
後半のビンゴゲームの準備では、穴太弁天会の伊藤会長を中心に「みんな手伝ってな」と声かけがありました。
その後は、お茶してお喋りしながらビンゴゲームしました。
「あんたこれ51番あるやんか」「こんなに早く当たったの初めて」などルールが分からない方に教え合ったり、
”支えあえる関係” が、穴太地区でどんどん広がっています。
おじゃまさせていただき、ありがとうございました。
お問い合わせ
社会福祉法人東員町社会福祉協議会事務局総務福祉係地域福祉担当
電話: 0594-76-1560
ファックス: 0594-76-1559
電話番号のかけ間違いにご注意ください!
E-mail: fukushi@toinshakyo.or.jp