ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

あしあと

    沿革

    • [公開日:]
    • [更新日:]
    • ID:45
    東員町社会福祉協議会 沿革

    H30年代

     

    役場内に社会福祉協議会設立

    昭和49年

    6月

    老人家庭奉仕員派遣事業開始、福祉活動専門員配置

    昭和50年

    3月

    社会福祉法人の認可を受け社会福祉法人東員町社会福祉協議会設立

    初代会長に藤田敏彰氏(※東員町長)就任

    昭和51年

    9月

    東員町老人大学(現 東員町シニアカレッジ)開設

    昭和54年

    3月

    6月

    東員町保健福祉センター会館、事務所を同センター内に移転

    老人配食サービス開始

    昭和55年

    4月

    二代目会長に中村敏和氏(※東員町長)就任

    昭和56年

    6月

    第1回東員町ゲートボール大会開催

    昭和59年

    7月

    老人憩いの日事業開始

    昭和62年

    4月

    第1回東員町ボランティアスクール開講

    平成4年

    4月

    三代目会長に伊藤仁實氏(※東員町長)就任

    平成6年

    6月

    東員町ふれあいセンター開館、事務所を同センター内に移転

    同センター内でデイサービス事業開始

    同センター内に東員町ボランティアセンター設置

    平成6年

    10月

    第1回東員町老人芸能大会(※現 東員町シニア芸能大会)開催

    平成11年

    11月

    第1回東員町グラウンドゴルフ大会開催

    平成12年

    4月

    介護保険事業開始、在宅介護支援センター事業受託

    平成15年

    4月

    東員町ボランティアセンター運営委員会設置

    従来の配食サービスを改編し「生活支援型配食サービス」「ふれあい型配食サービス」として開始

    備品貸出事業開始

    デイサービス増築

    四代目会長に伊藤徳夫氏(※学識経験者)就任

    平成16年

    2月

    日本財団車両整備事業によりリフト車購入

    平成17年

    4月


    5月

    11月

    五代目会長に千種忠文氏(※学識経験者)就任

    子育て応援ルーム運営開始

    第1回東員町シニアパークゴルフ大会開催

    第1回東員町シニア福祉大会開催

    平成18年

    4月

    10月

    福祉用具貸出事業開始

    居宅介護サービス(障害)開始

    平成19年

    2月

    5月

    日本財団車両整備事業により軽リフト車購入

    介護タクシー助成事業開始

    平成20年

    4月

    東員町ボランティアセンターから「とういんボランティア市民活動支援センター」への改編にむけた「あり方検討委員会」設置

    心配ごと相談開始

    平成21年

    7月

    とういんボランティア市民活動支援センター正式オープン

    平成22年

    4月

    東員町ふれあいセンター指定管理受託(※24年度末まで)

    平成23年

    4月

    六代目会長に三林孝夫氏(※東員町民生委員児童委員協議会会長)就任

    平成25年

    4月

    9月

    10月

    11月

    駐車場増設

    中上地区見守り会議開始

    笹尾東4丁目地区見守り会議開始


    イオン社会福祉基金よりリフト車寄贈

    平成26年

    4月


    6月

    10月

    11月

    福祉有償運送事業開始

    車両貸出事業開始

    瀬古泉の暮らしを考える会開始

    八幡見守りネットワーク座談会開始


    筑紫地区地域福祉座談会開始

    平成27年

    6月

    8月

    9月

    笹尾東2丁目地域福祉座談会開始

    大木地区地域福祉委員会開始

    穴太福祉座談会開始

    平成28年

    4月





    9月

    東員町生活支援体制整備事業受託(生活支援コーディネーター配置)

    デイサービス運動メニュー強化のため機能回復訓練用具購入設置

    介護予防のための口腔機能訓練機械の購入設置

    デイサービス入浴設備改修

    小地域福祉活動助成事業開始

    笹尾西1丁目地区座談会開始

    平成29年

    3月

    6月



     

    7月


    11月

    一般浴・カラオケ利用終了

    城山1丁目地区座談会開始

    城山2丁目地区座談会開始

    城山3丁目地区座談会開始

    福祉活動の推進を図る目的のため、貸出車両1台追加購入

    鳥取地区座談会開始


    衛生委員会設置

    平成30年

    4月

    5月

    7月

    ホームページへのバナー広告事業開始

    南大社地区地域福祉座談会開始

    生活困窮者自立支援事業食糧提供事業開始

    平成31年

    令和元年

    1月


    4月

    6月


    7月


    笹尾東1丁目地区地域福祉座談会開始

    赤い羽根共同募金自動販売機を8台設置

    日常生活自立支援事業を三重県社会福祉協議会から受託

    七代目会長に安藤修平氏(元副町長)就任

    山田地区座談会開始

    長深地区座談会開始

    赤い羽根共同募金自動販売機を1台設置

    令和2年

    3月

    4月 




    11月


    12月

    新型コロナ特例貸付開始

    東員町臨時つなぎ資金貸付事業開始

    東員町地域包括支援センター事業を受託

    福祉活動の推進を図る目的のため、貸出車両1台追加購入


    笹尾西4丁目地区座談会開始

    赤い羽根共同募金自動販売機を4台設置


    赤い羽根共同募金自動販売機を6台設置

    令和3年

    2月

    11月

    東員町災害ボランティアセンター設置及び運営に関する協定を締結

    デイサービスのチェアー浴槽取り替え

    令和4年

    2月
    4月

    10月

    12月

    福祉のつどいを「地域福祉活動展」で開催

    東員町地域包括支援センターがふれあいセンターに移転

    地域ボランティア対象者を40歳以上に変更

    ホームページをリニューアルする


    赤い羽根共同募金自動販売機を8台設置

    八代目会長に岡野譲治(元教育長)就任

    ふれあいセンター全景

    ふれあいセンター玄関