苦情解決第三者委員会を開催しました。
- [公開日:]
- [更新日:]
- ID:3822
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

苦情解決第三者委員会を開催しました
令和5年7月4日(火)に、東員町ふれあいセンターで、苦情解決第三者委員会を開催しました。
この制度は、社会福祉法第82条に規定されており、東員町では、2名の方に就任していただいています。

(稲木事務局長、新たに第三者委員に就任いただいた石垣光麿委員、橋本美千代委員)
最初に、三重県福祉サービス運営適正化委員会 稲木事務局長から「苦情解決の仕組みと第三者委員の役割」と題して、講演をしていただきました。
東員町社協運営体制の説明の後、令和4年度に本会に寄せられた苦情について説明を行い、どのような状況で発生したのか、問題はどこにあったのか、第三者委員の方から熱心に質問・ご意見をいただきました。
苦情が無いことが一番ではありますが、苦情があった場合にどのように説明し、ご理解をいただくかが一番大切であると思います。今後も、本会のサービス向上のため、一生懸命取り組んでいけたらと思いますので、ご理解・ご協力をよろしくお願い致します。
お問い合わせ
社会福祉法人東員町社会福祉協議会事務局総務福祉係総務担当
電話: 0594-76-1560
ファックス: 0594-76-1559
電話番号のかけ間違いにご注意ください!
E-mail: fukushi@toinshakyo.or.jp