【支えあい】大学生が熱中症にまつわるクイズをしてくれました! ~筑紫地区・パープル5~
- [公開日:]
- [更新日:]
- ID:4560
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます
筑紫地区の皆さんの交流の場『パープル5』が、令和7年7月8日(火)に開催されました。
この日は、四日市看護医療大学の学生が、熱中症にまつわる知識をクイズ形式を中心に伝授してくれました。
熱中症予防の3つの“こ”((1)こまめに水分をとる、(2)困る前にエアコンをつける、(3)言葉をかけあう)などを教えてもらったうえで、自分が今日からできる対策を学生やお隣に座った方同士でおしゃべりしながら記入しました。
その後、学生に血圧測定をしてもらいながら交流する姿もみられました。
お問い合わせ
社会福祉法人東員町社会福祉協議会事務局総務福祉係地域福祉担当
電話: 0594-76-1560
ファックス: 0594-76-1559
電話番号のかけ間違いにご注意ください!
E-mail: fukushi@toinshakyo.or.jp