ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

あしあと

    身近な相談者 民生委員児童委員

    • [公開日:]
    • [更新日:]
    • ID:12

    地域に根ざした福祉活動を展開し、あたたかな地域社会づくりを目指しています。

    身近な相談者 民生委員児童委員

    民生委員児童委員は社会福祉の増進に熱意のある住民が地域から選ばれ、「民生委員法」により、厚生労働大臣から委嘱を受けています。そしてすべての民生委員は、「児童福祉法」によって、児童委員も兼ねています。また、民生委員・児童委員の中には、児童福祉を専門に活動する「主任児童委員」がいます。 いずれも任期は3年間です。

    福祉や児童についての悩みなど心配ごとのある方は、お気軽にお近くの民生委員・児童委員にご相談ください。また、民生委員・児童委員には守秘義務がありますので、相談内容や秘密が漏れることはありません。プライバシーは守られます。

    東員町民生委員児童委員協議会の特徴

    東員町民生委員児童委員協議会では,地域の特性に応じて円滑な初期援助や継続的な見守り支援活動を行なうため,地域別に「ブロック会」をもち,地域特有の課題への対処方法を協議・実施したり情報交換を行っています。困難ケースの事例検討などもブロック会で行なっています。民生委員同士が意見交換する場を設けることで、地域の中でのネットワークづくりや資質向上が図られると考えています。
    個々の問題解決のためには、高齢者福祉・障がい者福祉・児童福祉の各福祉部会を開催し技術の習得や資質の向上に努め,ボランティア活動等も行っています。

    また,民生委員児童委員が常に新鮮な情報をもって活動できるよう協議会全体でも福祉制度や時事にそった研修を行っています。

    地域においては民生委員児童委員の自宅玄関に門標をかかげ,地域住民の身近な相談相手として訪れやすいように工夫しています。さらに,おそろいのオレンジ色のユニフォームは「民生委員」というイメージが浸透しており,子どもたちからは「オレンジのおばちゃん(おじちゃん)」と親しまれています。

    広報啓発用ティッシュ

    広報啓発用ティッシュ。民生委員児童委員を身近に感じていただくための活動です。

    民生委員児童委員宅には,このような門標がついています。

    民生委員児童委員宅には,このような門標がついています。

    お問い合わせ

    社会福祉法人東員町社会福祉協議会事務局総務福祉係地域福祉担当

    電話: 0594-76-1560

    ファックス: 0594-76-1559

    電話番号のかけ間違いにご注意ください!

    E-mail: fukushi@toinshakyo.or.jp