【支えあい】城山小学校3,4年生とアサギマダラの観察会 ~城山三丁目緑地帯(里山)を守る会~
- [公開日:]
- [更新日:]
- ID:3567
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます
『城山三丁目緑地帯(里山)を守る会』の皆さんが中心となって整備されている緑地帯で、令和4年10月20日(木)に城山小学校3,4年生と一緒にアサギマダラの観察会が行われました。





自治会長さんの挨拶のあと、名張市在住のアサギマダラの会会員・奥田さんにアサギマダラの特徴やマーキングの説明などをしていただきました。
説明の後は早速、子どもたちはアサギマダラを探して、あちらこちらを走り回っていました。
その様子を地域の皆さんは「子どもさんは元気でいいね!」と笑顔で見守っていました。
アサギマダラを捕まえたお子さんに「すごいね!」「ちょっと見せて!」「まだマーキングされてないのだね!」などと子どもさんたちを称賛。子どもさんもニッコリ笑顔です。
東員町城山で見つけたアサギマダラには“MTS”(三重県東員町城山)と捕獲者のイニシャルがマーキングされます。
子どもさんたちは自分のイニシャルを残そうと一生懸命でした☺
最終的に14頭のアサギマダラにマーキングすることができ、地域の皆さんも「子どもさんたちが来てくれたから、アサギマダラも顔を出してくれたね!」と喜んでみえました。
子どもさんたちが学校に戻った後は、集会所で奥田さんを囲んで植物や蝶などの話しに花が咲きました。
植物や蝶に詳しい方がたくさんみえるので、奥深い知識を教えていただきました。
「知らないことがたくさんあって、すごく勉強になった」と満足げな顔も見られました。
緑地帯を守る活動を通して、横のつながり、小学生のつながりなどさまざまな交流に広がりを深めているステキな活動です。
おじゃまさせていただき、ありがとうございました。
お問い合わせ
社会福祉法人東員町社会福祉協議会事務局総務福祉係地域福祉担当
電話: 0594-76-1560
ファックス: 0594-76-1559
電話番号のかけ間違いにご注意ください!
E-mail: fukushi@toinshakyo.or.jp