【支えあい】鳥取地区の初夏の風物詩『鯉のぼり掲揚』 ~鳥取地区~
- [公開日:]
- [更新日:]
- ID:3376
鳥取地区では、平成8年から毎年4月中旬から5月中旬まで、鳥取ふれあい広場に鯉のぼりを掲揚されています。
今年は令和4年4月16日、17日の両日で掲揚されました。
毎年地区内外からたくさんの鯉のぼりの寄付があるそうです。自治会の役員及び班長が協力され、47匹の鯉のぼりが元気に空で泳ぎ出しました。
最後にのぼりを設置されました。
「家族連れや近くの園児のみんなに喜んでいただいているので、掲揚や鯉のぼりの管理も報われる」とのこと。
皆さんの“HAPPY”がこの活動の源になっています。
また、昨年度より鯉のぼりを寄付していただいた方にSNSを通じて、掲揚された鯉のぼりの様子を伝えられています。「寄付してよかったです」「我が家の鯉のぼりも一緒に泳いでいると思うとワクワクします」「家族にも見せます」など新たなつながりも生まれています。
ステキな活動におじゃまさせていただき、ありがとうございました。
お問い合わせ
社会福祉法人東員町社会福祉協議会事務局総務福祉係地域福祉担当
電話: 0594-76-1560
ファックス: 0594-76-1559
電話番号のかけ間違いにご注意ください!
E-mail: fukushi@toinshakyo.or.jp