【支えあい】みんなでシニアクラブ文化作品展の作品づくりを行いました。 ~瀬古泉地区・小物づくりの会~
- [公開日:]
- [更新日:]
- ID:3226
瀬古泉地区で小物づくりを通して交流を続けている『小物づくりの会』の活動が、令和3年7月20日(火)に開催されました。
コロナ感染症拡大防止のため、1年間、活動を自粛されていました。
「シニアクラブ文化作品展に出展する作品づくりをお願いしたい」と、笑寿会からの依頼を受け、久々の活動になりました。
口コミで新しいメンバーも加わり、みんなでワイワイ楽しく作品づくりがはじまりました。
今年の作品は木綿の花です。
細かい作業が続きますが、「ちょっとー!教えて」「ここはどうしたらいいの?」と、元気な声が飛び交います。
教えてくれるメンバーは大忙しで、順番に回っていました。
「先生、忙しいでおしゃべりして待っとるわ」と優しい声かけもあります。
作業が慣れてくると、自分たちで助け合って作業を進めていました。
「こうやっとったに」「だいたいこんなんでええんやわな」など、声をかけあっていました。
作品が出来上がった方が、作業のお手伝いをされたり、会場を片付けたりと、できることで活動をサポートされます。
自然な支えあいがみられるステキな活動です。
いつもは、作品づくりの後は昼食を一緒に食べて、おしゃべりしながら交流をされるのですが、コロナ禍で会食は中止となりました。「早くみんなでご飯が食べるといいね」と笑顔で散会されました。
出来上がった作品は瀬古泉集落センターにしばらく飾られ、地域の方々に見てもらった後、文化作品展に出展される予定とのことです。
おじゃまさせていただき、ありがとうございました。
お問い合わせ
社会福祉法人東員町社会福祉協議会事務局総務福祉係地域福祉担当
電話: 0594-76-1560
ファックス: 0594-76-1559
電話番号のかけ間違いにご注意ください!
E-mail: fukushi@toinshakyo.or.jp